SSブログ

「グローバル・マインド 超一流の思考原理」藤井清孝 [読書]


グローバル・マインド 超一流の思考原理―日本人はなぜ正解のない問題に弱いのか

グローバル・マインド 超一流の思考原理―日本人はなぜ正解のない問題に弱いのか

  • 作者: 藤井 清孝
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2009/01/17
  • メディア: 単行本


僕の大好きな和田裕美さんが、ポッドキャストで、
「今年読んだ本で一番良い」と絶賛していた本です。

そりゃ読みますよ。

読んだ方がいいです。僕はこんな本読んだことがないです。
アメリカにも日本にもバイアスをかけず、
自分の体験をもとに、自分の考えを骨太に書いています。
こんな格好良い日本人がいたの!?という感じです。

たくさん引用します。
「日本人の集団では学校であろうと職場であろうと、「正解を知らないのであれば、お前は黙ってろ!」のプレッシャーは結構強い。」
「私は一国の富は、最終的には本来的な付加価値をつくる力で決まると考えており、アービトラージで莫大な富を築く人たちが過大評価される環境に、自分の価値観とは相容れないものを強く感じていた。」(ウォール街との決別)

日本は、「正解」のない教育が苦手。
アメリカは「顧客」の存在が希薄で、責任のたらい回し。
日本大好きでも、アメリカ大好きでもない冷静な意見。

おまけに、マッキンゼー、ウォール街、SAPときて、
しまいにはルイ・ヴィトンに社長としてヘッドハントされる。
普通じゃ考えられないでしょう。
IT企業の経営しか経験がなかった日本人に、小売の、しかもヴィトンですよ。

しかも初めて小売を経験したと思えないぐらい語る言葉が格好良い。
「接客業のスタッフになるには、人間が好きでなくてはならない。斜に構えたシニカルなタイプは向かない。接したお客様にポジティブなエネルギーを与えられる人であることが大切だ。」
「アメリカ発ブランド‐我慢できず売り上げ至上主義に走る」
「ヨーロッパ発ブランド‐顧客ニーズを聞かない商品開発で「ワクワク感」をつくる」
「日本発ブランド‐顧客のニーズ追従型ゆえにマージンが取れない」

ここまでであれば、経験豊富で優秀な経営者です。
でもこれで終わらない。

「日本列島はアフリカから来ると、ついでに寄る通り道にはなく「目的地」の場所に存在する」
「日本は物事の実行段階での信頼性は、世界で間違いなくダントツの一位である。」
「「現場力」や「人間力」に基礎を置かないアメリカの金融資本主義の弱さは、今回のサブプライム問題で露呈し、アメリカの競争力に大きな問題を投げかけている。私はこれは日本にとって大きなチャンスだと考える。」

日本人として、父親として、すごく大きな人間的な愛情を感じました。
強さと知性と愛情を兼ね備えた、本当に格好良い経営者と思います。

またひとり、目標が増えました。

http://www.betterplace.com/
http://www.betterplace.com/japan/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070320/121330/




人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます。
タグ:藤井清孝
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。